・人前で歌うのは苦手だから(女性/22歳/大学4年生)
・音痴だから絶対にイヤ(男性/22歳/大学4年生)
・そんな企画には行きたくない(男性/19歳/大学1年生)
・にぎやかな雰囲気が苦手(女性/20歳/大学1年生)
・飲めないからつまらない(男性/24歳/大学院生)
・プライベートでまで社員と関わりたくないから(男性/21歳/大学4年生)
・一発芸とかやらされそうだから(男性/22歳/大学4年生)
・一気飲みなど強要されてしまいそうなので(男性/19歳/大学2年生)
・社長の誕生会。気を遣うから(男性/22歳/大学4年生)
・花見。新人は場所取りが大変だから(女性/23歳/短大・専門生)
・正月などのパーティー。盆と正月ぐらいはゆっくり休みたい(女性/18歳/大学1年生)
・イベントはすべてイヤ。仕事は仕事。楽しいことは楽しいこと。別物だと思う(女性/21歳/大学3年生)
季節柄、ハロウィンパーティーなどの仮装に関するコメントが多く寄せられました。とくに新人の場合はイベントの準備もすべてやらなければいけないから憂鬱ですよね。
いかがでしたか? 最近は社員運動会を再び実施している企業が増えていると報道されていますが、大学生にとっては、めんどうなイベントなようですね。ふだんあまり関わりのない社員とのコミュニケーションが取れるという意味では大切かもしれませんが、実際に参加したり準備したりすることを考えるとなかなか気が進まないケースが多いのかもしれません。
文●ロックスター
マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年10月
調査人数:大学生男女403人(男性204人、女性199人)
2025/06/15
コクヨのサウナ部部長が語る「服も肩書きも脱ぐ」「3度のミーティングより1回のサウナ」がビジネスに効く?#Z世代pickフレッシャーズ
2025/06/02
「職場で“気持ち”を言い出せない人」に共通する過去の経験とは?休み明け、6割が「仕事を辞めたい」と感じるも…。 #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/31
どこでも通用する人は「入社1年目」に何をしているの?結果に差がつく思考法・話し方・時間管理とは? #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/17
25卒内定者で「そのうち転職したい」と思っている人はどれくらい?「勤続意向・入社理由」を調査! #Z世代pickフレッシャーズ
2025/03/16
「リボ払いの罠」など日常に潜むお金の落とし穴からどう逃げる?月2万の貯金が、あなたの人生を変える!? #Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。