「第二新卒」ってどういう意味? 第二新卒の定義と転職事情

更新:2017/06/09

ビジネス用語

就職・転職活動が激化する昨今、就職する側の人間を分類する言葉は多岐にわたっています。馴染み深い「文系」、「理系」、「院生」や「体育会系」などがありますが、同じ新卒は新卒でも「第二新卒」という言葉が注目を浴びており、企業側も欲している人材の一つとして挙げています。新卒の人間からすると少し年上で、かといって大学院生の新卒であるというわけでもない「第二新卒」。「第二新卒」とは一体どのような世代の人間のことを指すのでしょうか? また、企業側は何故第二新卒を高く評価しているのでしょうか?

◆そもそも第二新卒って何?

第二新卒とは学校を卒業して就職した後、約3年以内に離職した25歳前後の人材を指します。明確に定義された意味合いがあるわけではなく、場合によっては社会人経験のある方、故あって就職活動時期が遅くなった20代全体を、「第二新卒」とする広義の意味合いもあるようです。どのような解釈でも共通するのが20代中盤であるということと、一度社会に出た経験があるという点です。そういった意味では新卒と社会人の中間に位置する存在のようです。

◆第二新卒で転職するメリットとは

企業側が第二新卒を重宝する理由とは何でしょう? まず一定のビジネススキルをすでに備えているために研修などのコストを最低限に抑えられる点があります。次に前の会社に長くとどまっていなかった分、必要以上に風土に染まっていない点や、教えたことを吸収してくれる柔軟性があります。また意外と大きい点が、中途採用ほどスキルは求められず、むしろ本人の意欲や人柄が重視される点です。企業からすると比較的安価に伸びしろのある人材を手に入れられるわけです。

次のページ第二新卒で転職するデメリットとは

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ