先輩社会人に聞いた、スケジュール管理は紙派orスマホ派どっち? 約7割がアナログ派だった!

更新:2016/03/18

身だしなみ・ビジネスアイテム

社会人になると、プライベートの予定に加えて日々大量の仕事や予定を処理する必要が増えてきます。そうなったときに差が出るのが、スケジュールをしっかり自分で管理する力。アナログなスケジュール帳に加えて、最近ではスマホのアプリなどが充実していることもあり、デジタルでスケジュール管理をしている人もちらほら見受けられますね。では、先輩社会人はどちらのツールを活用しているのでしょうか? 今回は先輩社会人にスケジュール管理のツールに関して聞いてみました。

■スケジュール管理はスケジュール帳とスマホのどちらでするべきだと思いますか?

スケジュール帳 293人 (67.0%)
スマホ        144人 (33.0%)

ご覧のように結果は紙の「スケジュール帳」を使っているという先輩が7割近く! なぜそう思うのでしょうか? それぞれの意見を見ていきましょう!

<「スケジュール帳」派の意見>

●スマホに比べて保存の安全性が高い

・データを消してしまったら困る(女性/40歳以上/その他)
・スマホならデータが消える可能性がある(女性/26歳/金融・証券)
・機械は故障したり充電不足の心配もあるが、紙のものなら安心(女性/38歳/その他)

大切な予定やメモがスマホの故障や充電切れなどで見られなくなってしまったら大変です。

●ビジネスシーンでの利用に適している

・客先でスマホへの入力はしないほうがいいと思うから(女性/40歳以上/商社・卸)
・商談時にすぐスケジュールが書ける(男性/33歳/商社・卸)
・お客様先では紙のほうが見栄えがいいから(女性/33歳/情報・IT)

いくらスケジュール記入といっても、商談中にスマホを取り出すという動きは先方から反感を買ってしまう可能性も。

●手で書くことの良さ

・書きながら記憶できるから(女性/40歳以上/商社・卸)
・手で書くことは考える力をつけるから(女性/40歳以上/商社・卸)
・書いたほうが記憶に残るし、ボケ防止になる(男性/40歳以上/医療・福祉)

老若男女、誰にとっても書くことには頭に良い影響があるみたいです。

<「スマホ」派の意見>

●デジタルならではの強み

・スマホは必ず携帯しているし、通知してくれるから(男性/40歳以上/人材派遣・人材紹介)
・バックアップやデータ共有など、利便性が高いから(女性/40歳以上/通信)
・アラーム機能など使用する事でミスが軽減される(女性/40歳以上/金融・証券)

スマホの持つアラーム機能やバックアップ機能など、上手く機能を活用している人もいるみたいですね。

●日頃から持ち歩いている

・必ず持ち歩くし、確認もするから(女性/30歳/医療・福祉)
・余計な荷物を増やしたくない(女性/40歳/医療・福祉)
・いつも肌身離さず携帯しているから(男性/40歳以上/学校・教育関連)

いつも持ち歩いているスマホであれば、とっさにスケジュールにメモをしなければいけない機会にも対応しやすく便利ですよね。紙のスケジュール表は荷物になってしまうことも、スマホ派を支える要因の1つとしてあるみたいです。

いかがでしたか? 今回のアンケートでは「スケジュール」派が多かったものの、「両方持っていて、場面によって使い分けている」というコメントも多く寄せられました。先輩たちを参考に、仕事していく中で自分に適したスケジュールの管理方法を見つけたいですね。

文●マイナビ学生の窓口編集部

調査期間:2016年3月
アンケート:マイナビ学生の窓口調べ
集計対象件数:社会人男女440件(インターネットログイン式アンケート)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ