すぐに連絡を! 内定辞退をする場合の、内定先への電話のかけ方のポイント

2015/11/17

内定・内定辞退

内定をもらったものの、辞退しなければならないケースもありますよね。何社かに内定をもらっていた場合、自分がお世話になる一社以外には内定辞退する事になりますが、その際どのように告げれば良いのでしょうか。

【なるべく電話で、そしてなるべく早く】

内定辞退そのものは決して悪い事ではないのですが、やはり採用してくれた企業側の心理を考えると伝え辛いものです。せっかく内定をもらったのに「結構です」と告げるのですからね。しかし、告げなければ内定になってしまうのですから、辞退するのであれば必ず連絡しなければなりません。

出来る限り電話で、そして早めに連絡するよう心がけましょう。電話の場合、相手の言葉も聞けますし、メールや手紙のように相手が確認したのかどうか分からない事もありません。相手にも相手の都合があるのですから、内定辞退はなるべく早く連絡するよう心掛けましょう。

【理由が肝心】

内定辞退の際、やはり理由がもっとも考え所ではあるのですが、聞かれないケースもありますので、そのような場合には自分から理由を告げる必要はありません。「大変申し訳ないのですが、内定の方を辞退させていただきたく思います」で十分ですが、大抵はその後に理由を問われます。その際、生々しい言葉ではなく、ぼんやりとした物が良いでしょう。

内定辞退するという事は、相手方も「他の所にするのか」と分かっています。その理由を聞きたい所もありますので、その点は普通に話せば良いのですが、「給料が良い」「知名度が高い」「ステータスになる」といった言葉はご法度です。これらの言葉は辞退する会社を下げる言い方になってしまいます。

【電話だけで良いのか】

基本的には電話だけでも十分なのですが、丁寧にと思うのであればその後手紙を出す事も考慮しましょう。手紙を出す事によって、相手の自尊心を傷つけません。特に学校指定の求人の場合、自分が内定辞退する事によって後輩たちにまで迷惑が及ぶようなケースも考えられなくはありません。

自分自身のためではなく、母校の後輩のためにも手紙を出しておいた方が良いケースもありますし、研修ですとか承諾書を提出した後の場合はやはり手紙を出しておいた方が良いでしょう。内定辞退そのものは決して悪い事ではないのですが、辞退のやり方次第では自分以外の人間に迷惑が及ぶ可能性もあります。

自分の事だけではなく、それらの事も踏まえた上で失礼のないやり方で辞退を告げましょう。

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ