■クーラーを使わない!
・クーラーの代わりに扇風機をつける(男性/35歳/情報・IT)
・まだクーラーを使っていません! 死ぬのが先になってしまうかも……(女性/23歳/団体・公益法人・官公庁)
これから夏本番になったら、どうしても使いたくなるのがクーラーですよね。クーラーも電気代がかかる家電の一つ。設定温度云々ではなく「クーラーをつけない」というのは節約になるかもしれませんが、熱中症が心配です。
■家ではなるべく●●しない!
・トイレは出勤後まで我慢し、帰宅直前に済ませる。笑える節約(男性/50歳以上/学校・教育関連)
・暗くなっても19:00をすぎるまでは部屋の照明をつけない(女性/23歳/マスコミ・広告)
他にも「トイレは外で済ませる」や「夜7時過ぎまで照明を付けない」など、涙ぐましい節約法を実践している人もいました。ここまでくると「節約」というより「意地」のようにも思えてしまいます……。
「正直、意味があるのかな?」と思いながらも、皆さんいろいろな節約法をやっているようです。一番多かったのは電気代に関する節約法でした。とは言っても、真夏になったら扇風機だけでは熱中症になる恐れがあります。設定温度を高めにするなどして、節約しつつも体調を崩さないようにしてくださいね!
調査期間:2015/7月(フレッシャーズ調べ)
調査対象:社会人男女
有効回答件数:444件
関連キーワード:
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン