vol.9 引越しに伴う挨拶~行くべき、行かざるべき?

更新:2016/01/28

入社準備

vol.9 引越しに伴う挨拶~行くべき、行かざるべき?

単身者用の集合住宅では、人に干渉するのもされるのもイヤという気配を感じることがあります。そんな環境の中、引越し挨拶は行うべきなのでしょうか?


●引越し挨拶する人はどれぐらい?

自分のペースで一人気ままに暮らしているイメージの強い単身者。一体どれぐらいの人が引越し挨拶を行っているのでしょうか。

単身引越し経験者に聞きました! 引越し挨拶を行いましたか?
■しなかった(193票 69.4%)
■した(85票 30.6%)
「単身者の引越し!引越し挨拶を行う人3割」
単身者で引越し挨拶を交わした人は、世帯の平均より低めという結果になりました。

※調査時期:2013年12月18日~20日/対象者:過去5年以内に引越しを経験したことのあるマイナビニュース会員/調査数:単身引越し経験者278名/調査方法:インターネットログイン式アンケート

◆挨拶をしなかった理由

・「近所付き合いをする必要がないと思ったから」69(35.8%)
・「相手がどんな人か分からないから(セキュリティのため)」59(30.6%)
・「面倒だから」46(23.8%)

単身者の引越し挨拶は、約3割が行っているという結果から、一概に"単身者は挨拶をしない"というわけでもなさそうです。

●挨拶される人はどう思っている?

単身者の場合、近所付き合いの重要性をなかなか見いだせず、セキュリティなどの観点から挨拶を敬遠してしまう傾向にあるようです。これに対し、挨拶される相手は挨拶をどう受け止めているのでしょうか?

単身引越し経験者に聞きました!引越し挨拶をされたときの率直な感想は?
■1位 新しい住人が分かってよかった(66票 85.7%)
■2位 当たり前なので何も思わなかった(6票 7.8%)
■3位 イヤな気持ちがした(2票 2.6%)
「8割以上が引越し挨拶に好印象を!」
引越してきた人以上に近隣の人は、新しい住人を知りたがっているようです。

※調査時期:2013年12月18日~20日/対象者:過去5年以内に引越しを経験したことのあるマイナビニュース会員/調査数:男女77名/調査方法:インターネットログイン式アンケート

8割の人は新しい住人が分かってよかった、という結果に。単身者だからといって、挨拶に来てほしくない、というわけではなさそうです。
住人の雰囲気などを見て、挨拶するかどうか判断してもいいのかもしれません。挨拶は、お互いの存在を認め合う儀式のようなもの。安心感が生まれるきっかけになるかもしれません。判断に迷ったら、管理人さんや家主に近所付き合いの程度、挨拶の状況など、聞いてみるのもいいでしょう。

●引越し挨拶を行うときのマナー

引越し挨拶を決めたとしても、相手のことには立ち入らず、手短に切り上げましょう。


■旧居、新居での挨拶

旧居 新居
挨拶の範囲 ・管理人、家主
・頻繁に出会う近隣の人(※)

※付き合いの程度に応じて、判断
・管理人、家主
・両隣の住人
日時 引越し前日まで 引越し当日午後7時ぐらいまでが目安
挨拶の内容 ・お世話になったことへの感謝
・引越し作業で迷惑をかけるかもしれないことへの断り
・名字を名乗る
・「引越ししてきましたので、よろしくおねがいします」の挨拶
挨拶品 ・菓子折り、タオル、布巾、洗剤など

単身者の住居は不在がちで、挨拶のタイミングは難しいものです。家に戻られたときのタイミングを見計らって挨拶するか、廊下などで会ったときにさっと挨拶を交わすぐらいの軽い気持ちで十分でしょう。


「職場の最寄り駅」や「通勤時間」などからも物件検索が可能。快適に通勤できるお部屋を「マイナビ賃貸」で探してみませんか。

新社会人必見! 引越しマニュアルTOPに戻る

関連キーワード:

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ