■後輩が「成長したなぁ」と思った出来事やエピソードを教えてください
●ひとりでできるようになったなぁ・一人で窓口で接客対応をしているのを見たとき(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・一人で客先に行って話ができるようになった(女性/43歳/ソフトウェア)
・一人で現場管理をしている姿を見たとき(女性/32歳/建設・土木)
後輩が一人で作業しているのをみると「成長したなぁ」と実感できますよね。親の目線で感慨深くなることも。
●自分で考えて行動しているなぁ・一人でプレゼンしてきたとき(女性/34歳/情報・IT)
・自分で能動的に行動しているのを見たとき(男性/35歳/団体・公益法人・官公庁)
●段取りできるようになったなぁ・自分から仕事を探して行動していた(女性/31歳/機械・精密機器)
・一人で顧客のところに行けるだけでなく、次回の段取りまでするようになった(男性/46歳/電力・ガス・石油)
・自分なりの考えで提案して大きな成果を上げたとき(男性/34歳/情報・IT)
●さらに後輩の面倒をみているなぁ・後輩が後輩の指導をするようになったとき(男性/42歳/自動車関連)
・後輩の後輩に仕事を教えるようになったときは感じた(女性/30歳/商社・卸)
・後輩が人に仕事を教えてあげている姿を見たとき(女性/31歳/ソフトウェア)
●言うようになったなぁ・「先輩やっときます」の一言(男性/44歳/機械・精密機器)
・堂々と発言しているのを見て(女性/27歳/学校・教育関連)
・「○○さんのおかげでこれができるようになりました」なんでさらりと言っているのを見たとき(女性/40歳/情報・IT)
●私をぬいてしまうのではないか?・成果を上げたとき(男性/27歳/金融・証券)
・売り上げが抜かされそうになったとき(男性/43歳/建築・土木)
いかがですか? 後輩の成長はうれしいものですよね。ちょっとした後輩の行動を見て、そんな気分になるタイミング、いろいろありますね。だた、安心できると同時に、自分を越してしまうのではないかといった焦りも...。みなさん、自分を磨き続けつつ、後輩の成長を促してあげてくださいね。
文●ロックスター
調査時期: 2015年3月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人男女413人(インターネットログイン式)