■チーク・血色が悪いので、チークをつけないと不健康に見られるから(女性/30歳/機械・精密機器)
・もともと血色が悪いせいか、あるのとないのとでは顔の印象が変わるから(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学)
・かわいらしく見えるから(女性/35歳/農林・水産)
血色の悪い人を健康的に見せる必須アイテム、チーク。チークを入れるだけで全体の印象もふんわり、女性らしいかわいさが出るため、欠かせないアイテムと言えそうです。
■眉・眉の形で印象が違うと思うので、形をきれいにやさしくみえるようにしているから(女性/25歳/情報・IT)
・眉が上手く描けると顔にメリハリが出るから(女性/31歳/ソフトウェア)
・眉がぼ〜っとしていると、顔全体が間抜けになるから(女性/40歳以上/学校・教育関連)
眉が薄い人が眉を書かないと、確かにぼんやりした顔になってしまいますよね。何もしなくても眉だけは書く、という人もいるくらいです。
■ナチュラルメイク・濃いのは苦手だから(女性/31歳/その他)
・素肌を活かしたいから(女性/40歳以上/その他)
濃いメイクが苦手だからナチュラルを心がけている、という人も多かったです。他に彼氏がナチュラルなのが好きだからそうしている、という人も。
いかがでしたか? メイクというのは、することによって自分のテンションが上がるのはもちろん、「他人にどう見られたいか」というのも大事な要素のひとつ。意思の強い人に見られたいならアイラインをクッキリと引く、やさしい人に思われたかったら眉毛を自然な感じに、などどんなアイテムや色をどう使うかで顔の印象もずいぶん変わります。ただなんとなくメイクするより、「なりたい自分」に近づけるようにがんばってみると、メイクをするのがより楽しくなりそうですね!
(文/オチアイユキ)