■スーパー派の意見
●商品が安く買える・コンビニは定価販売なので高い(男性/32歳/機械・精密機器)
・コンビニは割高なのでなるべく使わないようにしている(女性/30歳/機械・精密機器)
スーパー派で最も多かったのは、「価格」に関する意見。スーパーの方が、お財布にはやさしいかもしれませんね。
●品揃えが豊富!・値段が安く、種類も選べるので(女性/30歳/アパレル・繊維)
・欲しいものが多くある(男性/48歳/建設・土木)
コンビニは何でも揃っていますが、スーパーのほうが品数が多いですよね。特に生鮮食品を買うときは、スーパーのほうが便利かも!
●スーパーのほうが安心?・惣菜はコンビニよりもスーパーのほうが添加物などが少ないと聞いたことがある(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)
・スーパーの方が値段が安いし、お弁当も手作り感がある(男性/30歳/学校・教育関連)
スーパーで作られているお弁当やお惣菜は、手作り感があって安心しますよね。
●スーパーにはこんな魅力も・ポイント10倍セールがあってお得(女性/32歳/医療・福祉)
・田舎なので車社会だとスーパーのほうが便利なことも多い(女性/30歳/通信)
スーパーは特売があったりポイントがついたりと、お得なイベントもたくさん! 広い駐車場があるので、駐車もらくらくです。
いかがでしたか? 時間や立地・サービスなど、コンビニは便利なことがたくさんありますが、スーパーの「お得感」には敵わなかったようです。どんなに便利でも、やっぱりお金が一番大切ですよね。皆さんは買い物をするとき、便利さと価格、どちらを重視しますか?
文●ロックスター
調査時期:2015年4月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人男女404人(インターネットログイン式)