なにでニュースをチェックする? 社会人の情報収集媒体、半数以上はネット、新聞は1割未満

更新:2017/12/27

社会人ライフ

■「スマホアプリ」情報がまとめられており、見やすい

・まとめたサイトなので、情報がまとまっていてわかりやすい(女性/30歳/食品?飲料)
・いつも手に持っているので(女性/30歳/マスコミ?広告)

さまざまな情報やネットの意見がまとめられた「まとめサイト」アプリが多いですが、まとめられて見やすく、常に持ち歩くスマホで見られる便利さから情報源として頼りにしているようです。

■「SNS」情報が早く、さまざまな意見を知れる

・新鮮な情報がすぐ手に入る(女性/32歳/その他)
・一番はやく情報が入ってくるし、その情報について肯定的な意見も否定的な意見も平等に目に入る(女性/25歳/団体?公益法人?官公庁)

最新情報を色々な角度から知る事が出来るFacebookやTwitterなどのSNSを情報源にしている人も多いようです。災害時や緊急時にこれらのSNSを活用する人も最近は見られますね。

続けて、こちらの質問と意見も聞いてみました。

■「情報源」として全く活用していないものは何ですか?

1位 ラジオ 31.6%

・ラジオを聞く習慣がない(女性/32歳/情報?IT)
・ラジオでしか得られない情報があるとは思えない(男性/22歳/その他)

2位 SNS 21.4%

・気軽に信じてはいけない情報ばかり(男性/32歳/機械?精密機器)
・個人の意見ばかり(男性/33歳/金融?証券)

3位 スマホアプリ 15.2%

・探してインストールするのが面倒(女性/32歳/ホテル?旅行)
・娯楽的なものがほとんど。本当に重要な情報は、ある程度自由にみられると思うので(女性/31歳/ホテル?旅行)

4位 新聞  13.5%

・紙でわざわざ読まない(男性/33歳/小売店)
・もう過去のもの(男性/26歳/通信)

5位 雑誌  9.1%

・ほとんどが妄想や面白くない内容ばかり(男性/23歳/ソフトウェア)
・おもしろおかしく書いてあるから。(女性/32歳/団体?公益法人?官公庁)

二つの質問の結果、手っ取り早く情報が手に入るインターネットの登場により、ラジオや新聞など少し手間がかかりそうな媒体は避けられ始めていることがわかりました。しかしそれでも、SNSの情報はあまり信じないようにするなど、みなさん上手く情報の取捨選択ができているようです。みなさんはどこから情報を得ていますか?

文 櫻井靖大

調査期間:2015年1月(フレッシャーズ調べ)
集計対象:社会人男女
有効回答件数:453件(ウェブログイン式)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ