「お金」で変わってしまった人たち 「借金を断る→絶交」「旦那が社長に→自慢ばかり」

更新:2018/03/13

社会人ライフ

「お金」で変わってしまった人たち 「借金を断る→絶交」「旦那が社長に→自慢ばかり」

「もっとたくさん給料がほしい」「お金持ちになりたい」......そんな風に考えたことは、誰でも一度はあるはず。けれどもお金って、実は怖いものでもありますよね。お金のせいで人格が変わった人を知っていますか? 社会人のみなさんに、身の回りの「お金で変わってしまった人」について聞いてみました。

▼こちらもチェック!
紙一重の差? お金持ちになれる人となれない人の特徴「なれる→お金を大切にする」「なれない→ケチ」


Q あなたの周りに「お金」がきっかけで変わってしまった人はいますか?

はい......58人(14.0%)
いいえ......355人(86.0%)

「はい」と答えた人が14%。7人に1人くらいの割合と考えると、意外と多いですよね。一体、どのように変わってしまったのでしょうか?

■使いすぎて......

・地方に転勤になって、生活が楽になったら、なぜかキャバクラにハマってしまい、お金が無くなって最後は会社から逃げた後輩がいた(男性/44歳/情報・IT)

知らない土地で、寂しかったのかも? でも、そのせいで仕事を失うはめになるとは......失ったものは大きかったようです。

■借金は絶交のはじまり

・「お金を貸してくれ」と頼まれたが金額が大きかったので断った。するとそれ以降、連絡しても無視されるようになった(男性/22歳/食品・飲料内定)

お金が絡んでしまうと、いくら友だちとはいえそのままの関係を保つことは難しいですよね。特に貸し借りは実際にしなかったとしても、話を持ちかけるだけで警戒されてしまいそうです。

■舌が肥えた!?

・学生時代は貧乏で同じようにコンビニでたむろしていたのに、最近では一人8,000円以上の創作居酒屋じゃないと誘っても出てこない(男性/36歳/機械・精密機器)

一度肥えた舌は、もう元には戻せないのでしょうか。残された側としてはちょっとさみしいですね。

■せっかくのラッキーが

・宝くじが当たってから、仕事をしなくなってしまった(女性/33歳/金融・証券)

コツコツ仕事をするのがバカバカしくなったのでしょうか。でも、今までコツコツ努力してきた職場での地位や人脈を捨ててしまうなんてもったいないです!

■お金によるストレス

・結婚して無理な家のローンを組んだせいで、友達の集まりに一切来なくなった(女性/30歳/機械・精密機器)

ローンの返済期間は長いです。身の丈に合わないと、あとで苦しむことに。

■ギャンブル狂い

・パチンコに没頭して自己破産してしまった人が身内にいる(男性/27歳/自動車関連)

ギャンブルを娯楽だと割りきれず、儲けようという欲が生まれると破滅の道へ。

■手っ取り早く稼ぎたい

・ねずみ講のような仕事をしていて、会社を辞めて、さらにそっちにはまっていった(男性/49歳/自動車関連)

友達をお金に換算するのがねずみ講。とくに若い人が騙されやすいので、気をつけて!

■お金を手にしたばかりに

・会社の社内旅行の積立をやってて、幹事でお金を集めてた先輩が、使い込んでしまった。その後自主退職、離婚、現在ホームレス、の転落人生らしい(男性/42歳/自動車関連)

幹事は持ち回りでやりたくないのにやらされることもありますが、実は責任重大ですよね。

■思わず自慢したくなる!?

・旦那が研究所の所長から社長になり、急に金持ちになって自慢ばっかりする人になってしまった近所のおばさん。今まで気さくで飾らないような人だったのにとすこし残念(女性/26歳/金融・証券)

心に秘めていたコンプレックスが、歪んだ形で解放されてしまったのでしょうか。

■ああ、勘違い

・仕事上、お金持ちと関わることが多くなった友達。自分自身はたいして稼いでいないようだが、超ブランド嗜好になり、人を見下すというか、ちょっと残念な感じになってしまった(女性/28歳/アパレル・繊維)

お金持ちの人の価値観だけ伝染してしまったのでしょうか。せめて自分の実力でお金持ちになってから態度に出してほしいところです。

■あさましい人間の姿

・祖母の世話をほとんどしなかったおばが、祖母の入院後に発覚した預金残高に目がくらみ、急に積極的に世話をするようになった(男性/31歳/食品・飲料)

まさに「遺産目当て」ということでしょうか。人間って怖いです。

お金によって人格が変わった人のことは軽蔑してしまいますが、誰しも、お金で変わってしまう可能性はあるのが怖いところ。いざという場面で欲に目がくらんでしまわないよう、どんなにうまい話でも、お金に関わることは一度頭を冷やして冷静に考えてみたほうがいいかもしれません。

文・OFFICE-SANGA 相羽亜季実

調査時期:2015年2月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人413人(インターネットログイン式アンケート)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ