学生の約8割が「ゆとり」であることを「損」と回答。では、ゆとりでよかったことは?

更新:2018/04/05

社会人ライフ

学生の約8割が「ゆとり」であることを「損」と回答。では、ゆとりでよかったことは?

皆さんは「ゆとり教育」を、どのように考えていますか? すべては大人が決めたことなのに、マイナスの評価を受けやすい「ゆとり世代」。当人たちは「ゆとり」であることをどのように考えているのか、大学生を対象に調査しました。

▼こちらもチェック!
ゆとり世代はダメって言うけれど......「上司世代の方が使えない」と感じる瞬間「パソコンを指一本で打っている」


■ゆとり世代で良かったと思うことはありますか?

ある  67人(22.0%)
ない 233人(78.0%)

大学生の約8割が、ゆとり世代であることをよくないと感じているようです。やはり「ゆとり」であることはマイナスなのでしょうか。「損」と感じている人たちの意見からご紹介します。

■ゆとり世代は損!

・何かと比較され、叩かれる(男性/22歳/食品・飲料)
・周囲から甘えていると思われがち(女性/22歳/通信)
・個人でなく「世代」というくくりで否定される(男性/23歳/自動車関連)
・社会の実験に利用された感がある(男性/24歳/ホテル・旅行・アミューズメント)
・ゆとり教育じゃなければ、もっと勉強できることがあったはず(男性/21歳/情報・IT)
・好きで勉強内容を減らされたわけではないのに、そのせいで知識不足だと言われること(男性/22歳/食品・飲料)

何かと「ゆとり」であることを持ち出さたり、世代でひとくくりにされることに、不満を感じる人は多いようです。また、カリキュラムが変わったことで、他の世代と同様の勉強ができなかったと、嘆く声もみられました。

では、「ゆとり世代で得をした」と感じている人たちは、どういうところに「良さ」を感じているのでしょうか。

■ゆとり世代で良かった!

●やっぱりうれしい土曜休み


・土日が休みなので、2日連続で遊べたりした(男性/22歳/小売店)
・姉は土曜日になると学校へ行っていたが、土曜日はゆっくり眠れた(女性/20歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

家族との時間が増えたり、日頃の疲れを癒やしたり......と、お休みが増えるのはやっぱりうれしいですよね!

●自分に必要な勉強ができた

・自分の裁量で勉強できる(男性/24歳/自動車関連)
・必要なことや興味のある事柄について勉強する時間が多く割けた(女性/20歳/アパレル・繊維)

授業の負担が減った分、資格やなりたい職業の勉強に注力できたという人も。

●部活動や課外活動に打ち込めた!

・勉強だけでなく、スポーツや部活動にも取り組めた(男性/23歳/小売店)
・課外活動など、体験型の取り組みにたくさん参加できたこと(男性/23歳/小売店)

授業も大切ですが、部活動や、課外活動から学ぶこともたくさんありますよね。

●勉強が過酷ではなかった

・大学受験はそれほど過酷じゃなかった(女性/24歳/医療・福祉)
・勉強が苦手なので、学ぶ量が少なくなったことは良かった(女性/21歳/金融・証券)

勉強が苦手な人にとっては、勉強範囲が狭まって「助かった」人もいるかもしれませんね。

●心に余裕を持てる

・穏やかな心を持っている(女性/22歳/商社・卸)
・ゆとりだからと期待されていない分、プレッシャーを感じずに行動できる(女性/20歳/情報・IT)

期待はされたいですが、プレッシャーを感じないほうが、100%の力を出し切れそう!

いかがでしたか? 「ゆとり世代で良かった」と感じている人の意見をみると、悪いことばかりでもないようです。マイナスばかりではなく、良かった点もあったと前向きに捉えることができれば、「ゆとり」であることのコンプレックスも少しは軽くなるかもしれません。

文・ロックスター

調査時期:2015年1月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:大学生300人

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ