にわかっぽい「ファッションオタク」の特徴「ヒール靴でイベントに参加」「能動的に情報を集めていない」

更新:2018/05/11

社会人ライフ

にわかっぽい「ファッションオタク」の特徴「ヒール靴でイベントに参加」「能動的に情報を集めていない」

一昔前は「マンガやアニメが好き」というだけでオタク認定されたものですが、今ではあえて「自分はオタクだ」と公言する人が増えてきているそうです。その中でも、とくに詳しいわけではない、にわかっぽい人のことを「ファッションオタク」というのだとか。そこで今回は大学生に、周囲のファッションオタクの特徴について聞いてみました。

▼こちらもチェック!
「絵に描いたようなオタク」「ちょっとくさい」「意外と普通」初めての秋葉原で衝撃的だったこと

■いつの間に好きになっていたの?

・テレビで話題になったものだけ知っている(女性/21歳/情報・IT内定)
・アルバムだけの曲やCD化されていない曲を知らない人(女性/25歳/食品・飲料内定)
・マイナーだが面白い作品をすすめても読んでくれなかったのに、アニメ化されたりすると急にファンになる(女性/24歳/情報・IT内定)
・有名作品だけを見てその業界すべてを知った風になっている。ディテールの話になると何も話せなくなるか、知ったかぶりを披露する(女性/24歳/機械・精密機器内定)

有名作品や話題作を見ることは、オタクになるきっかけにはなりますが、そこで得意気になってしまうとよくないようですね。

■それしか知らないの?

・ネットの意見を鵜呑みにして「このアニメはだめだね」と自分の意見を一切言わない(女性/22歳/情報・IT内定)
・アニメの面白い部分を尋ねてもテンプレートな答えしか返ってこないとき(かわいい、癒される、戦闘シーンが迫力あるなど)(男性/24歳/食品・飲料内定)
・今話題に登っている作品を追っているだけで、自分の興味関心というものがない(女性/24歳/団体・公益法人・官公庁内定)
・検索すれば分かるようなことも知らないなど、能動的に情報を集めていない人(女性/22歳/運輸・倉庫内定)
・大体、王道キャラが好き。リアルタイムで見ているアニメは少なく、すでに評価のついたアニメしか見ていない(女性/21歳/医療・福祉内定)

知識が薄っぺらいと、本物のオタクにはすぐに見抜かれてしまいます。詳しくないことが悪いのではなく、知らないことを知ったかぶったり、上から目線で意見をするのがよくないようですね。

■本当に好きなの?

・基本的にどの作品に対しても途中から入り、最初へ戻らない(男性/22歳/情報・IT内定)
・アニメを見てるだけでオタク宣言をする人。原作や派生作品に関して疎い人はファッションオタク感が否めない(女性/24歳/医療・福祉内定)
・話題のアニメだけを見ていて、同じ監督の他の作品を知らない(女性/26歳/マスコミ・広告内定)
・知っている作品の大半、声優ではなく俳優などが声優を担当している作品。その他のアニメも有名どころばかりで、オタクでなくても見るようなものばかり(女性/20歳/学校・教育関連内定)
・自分から話題を振るものの、ちょっとコアな質問をしたら答えられない(女性/21歳/医療・福祉内定)
・あえてマイナー作品を好きというが、それについてはあまりよく知らない(男性/21歳/機械・精密機器内定)

ホンモノならすべてを知りたいと思うはず。その探究心がなければファッションオタクに認定されてしまいます。

■オタクぶっているだけでは?

・華奢でアシメで金髪(女性/21歳/通信内定)
・短いリュック(男性/27歳/学校・教育関連内定)
・ブランドに偏りがある(女性/23歳/医療・福祉内定)
・キャラの口癖や決め台詞を真似したがる(女性/22歳/食品・飲料内定)
・わざとネルシャツ(男性/26歳/電力・ガス・石油内定)

あえてオタク風のファッションをチョイスする人もいるようですね。そこまでしてオタクぶる意味はあるのか......。

■ガチヲタからの指摘!?

・コスプレというものはすべて購入していること(女性/25歳/建設・土木内定)
・ヒール靴でイベントに参加する(女性/21歳/小売店内定)
・本物のオタクの前ではテンパる(男性/22歳/電力・ガス・石油内定)
・「みんなが知らないものを知っている俺かっこいい!」みたいな感じ。アイドルで言えば、オタクを公言しているのに現場に来ない、など(女性/22歳/情報・IT内定)

コスプレを極めるならオリジナルも取り入れて! ヲタだったら現場にも行くべき! イベントでは動きやすいファッションじゃないと危ないから! ホンモノを知る人たちから見れば、ちょっとしたことでも「にわか」だとわかるようですね。

今では「オタク」がカジュアルなものになったからこそ、ファッションオタクが増えているのかもしれません。詳しく知らなくても「好き」ということは問題ないけれど、あえてオタクとアピールするからウザいと思われてしまうようですね。

文・OFFICE-SANGA 藤井蒼

調査時期:2014年12月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:大学生男女300人(インターネットログイン式アンケート)

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ