皆さんは、どんな大人がかっこいいと思いますか? 仕事ができるというのはもちろん、多忙にもかかわらずプライベートまで充実していると、その人自体も魅力的に思えますよね。そこで、今回は「かっこいい大人のプライベート」について、社会人500人に聞いてみました。
▼こちらもチェック!
舌も成長した? 大人になって好きになった食べ物「練り物→いい酒の肴に」「牡蠣→広島産に感動」
Q.あなたが思う、「プライベートがかっこいい大人」のイメージを教えて下さい。
圧倒的に多かった回答がこちら!
■スポーツに打ち込んでいる大人はカッコイイ!
・サーフィンをしている(女性/26歳/学校・教育関連)
・サーフィンが趣味(女性/27歳/金属・鉄鋼・化学)
マイク眞木さんみたいなイメージでしょうか。ダンディーでカッコイイ大人ですよね。
・スポーツジムなどで鍛えている(女性/23歳/その他)
・スムージー飲んでジム(女性/33歳/その他)
出勤前にジムに通ってひと汗かく人は余裕があってカッコイイ大人ですよね。
・アクアライン・マラソン、ホノルル・マラソン、東京マラソンなどに参加している人(男性/41歳/電機)
・ロッククライミングが趣味(女性/29歳/団体・公益法人・官公庁)
若者でもハードなスポーツを充実してる大人っていいですよね。また、大人のスポーツというイメージのあるゴルフが上手い人はかっこいい大人だと答えた人も多数いました。
そして、若い人にはなかなか真似できない、プライベートがかっこいい大人のたしなみは......
■行きつけのお店があるのがカッコイイ大人!
・行き付けのお店がたくさんある(女性/32歳/アパレル・繊維)
・行きつけのバーがある(男性/30歳/機械・精密機器)
・おしゃれなお店をよく知っている(女性/28歳/建設・土木)
お店選びに困ったときに、行きつけのオシャレなお店を教えてくれる大人ってスマートでかっこよく見えますよね。このアンケートではスポーツやお酒をはじめ、趣味に没頭できる大人に対してかっこいいと思う人が多いようでした。
そして、身近な先輩や同僚などに対し、プライベートがかっこいいと感じた経験があるかも聞いてみました!
■忙しい中でも趣味やプライベートを楽しんでいる人がかっこいい!
・ダンスをしていて、忙しい中練習して発表会にも参加している人がいてすごいと思った(女性/23歳/機械・精密機器)
・忙しいはずなのに私生活が充実しているように思える(男性/38歳/情報・IT)
・仕事ができるので常に忙しいのに、オフも充実している話を聞いたとき(女性/26歳/金融・証券)
・ゴルフや吹奏楽など多趣味でいつも多忙そう(女性/31歳/金属・鉄鋼・化学)
■登山が趣味の大人はかっこいい!?
・登山が趣味の先輩はかっこよかった(女性/28歳/学校・教育関連)
・休みごとに山登りに行っている先輩がいて、かっこいいと思った(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁)
・先輩は休日になると登山やハイキングに行っていて、お弁当を自分で作っていたりしてタフでかっこいいと思った(女性/34歳/アパレル・繊維)
・一人で山登りに行く女の先輩がいて、かっこいいと思った(女性/25歳/金融・証券)
「趣味が登山」という大人も人気を集めました。一緒に山に行くといろいろ案内してくれそうで、頼りになりそうですよね。
いかがでしたでしょうか。皆さんは、どんなプライベートを過ごす大人がかっこいいと思いますか?
(文・安井久美子)
調査期間:2014/10(フレッシャーズ調べ)
調査対象:男女内定学生
有効回答件数:300件
2024/11/24
【給付型奨学金】国内外の大学院にて博士号を取得したい社会人学生が対象『FASID奨学金プログラム』※2025年1月20日締切
2024/11/12
2024/11/04
2024/09/27
2024/09/26
社外との日程調整にストレスを感じている人に!面接・商談・会議・接待などの日程調整で活躍するツール #Z世代pickフレッシャーズ
忙しい新社会人にぴったり! 「朝リフレア」をはじめよう。しっかりニオイケアして24時間快適。
実はがんばりすぎ?新社会人『お疲れ度』診断
【診断】セルフプロデュース力を鍛える! “ジブン観”診断
視点を変えれば、世の中は変わる。「Rethink PROJECT」がつたえたいこと。
社会人デビューもこれで完璧! 印象アップのセルフプロデュース術
あなたの“なりたい”社会人像は? お仕事バッグ選びから始める新生活
いつでもわたしは前を向く。「女の子の日」を前向きに♪社会人エリ・大学生リカの物語
かわいい×機能性がつまったSamantha Thavasa Petit Choiceのフレッシャーズ小物を紹介! 働く女性のリアルボイスを集めて開発された裏側をレポート
ウワサの真実がここにある!? クレジットカードの都市伝説