■ラップ、アニソンは音程を取りにくい! 高得点が出やすいカラオケ曲は!?
——高得点が出やすい曲というのはあるのでしょうか? もし、あるとしたらどんな曲ですか?
じゃこさん: DAMもJOYSOUNDも、共通して「音程」という項目の採点配分が大きいかと思います。そのため、メロディが難しい極はカラオケでは避けたほうが無難です。音程が取りやすい、メロディーが簡単な曲、テンポの遅めの曲を選ぶと高得点を出しやすいでしょう。
例えば、
『Story』(AI)
『ハナミズキ』(一青窈)
『ありがとう』(いきものがかり)
『シングルベッド』(シャ乱Q)
『千の風になって』(秋川雅史)
『世界に一つだけの花』(SMAP)
『これが私の生きる道』(PUFFY)
などは高得点を出しやすい曲だと思います。
テンポが速く、メロディーの動きが大きい、言葉の数が多いラップやアニソン、そういった楽曲は、音程を正しく当てるのが難しいです。最近の曲は、メロディーの動きが大きいので、昔の曲になればなるほど歌いやすい曲は多いかと思います。
極端にいえば、童謡や唱歌などは音程を当てやすく、高得点を取りやすいですね。
——音程がシンプルでゆったりした曲を選ぶのがコツのようです。それでは、次はまことしやかに語られている「オリジナルの歌手と同じように歌っても高得点は出ない」というウワサの真相をお聞きします。