SNSなどをチェックしていると、ネットスラングを目にすることが多いですよね。初めて見ると意味がわからず、アレコレ考え込んでしまいます。そこで、今回は意味のわからなかったネットスラングと、自己流でどう読んだか、社会人に聞きました。
▼こちらもチェック!
「ギロッポン」や「バレメシ」は実際使われているの? テレビ業界用語のアレコレを放送作家に聞いてみた!
■www
・雑草(男性/27歳/建設・土木)
・インターネットのwwwのことかと思った(男性/25歳/医薬品・化粧品)
・〜の尖ったバージョンかと思った(女性/33歳/運輸・倉庫)
語尾に付くネットスラングとして、すっかり定着した「www」。見た目は雑草にも、〜のとがったバージョンも見えなくはないですよね。正しくは「(笑)」と同義で、最近では「草不可避」「草生える」なんて表現も登場しています。
■ggrks
・ジジイのルックスがいい(女性/32歳/運輸・倉庫)
・神話に出てくる神さま(男性/31歳/情報・IT)
・女子高生が使っている意味不明な言葉の略でしかなった(男性/31歳/機械・精密機器)
最近良く見かける「ggrks」ですが、「ググれカス」と読みます。自分でgoogle検索などを使って調べて、という意味です。「ジジイのルックスがいい」とは、どんなときに使用するのか......。その発想力に脱帽です!
■orz
・オラゾという、クレヨンしんちゃんみたいなことだとおもった(女性/30歳/その他)
・何かと何かを比較しているのかと思った(女性/32歳/運輸・倉庫)
・語尾につける方言のようなもの(男性/27歳/金属・鉄鋼・化学)
ついアルファベットの意味を考えてしまう「orz」ですが、人が地面にうなだれて「もうダメだ」というポーズをあらわしたもの。オラゾというのもかわいくて、使ってみたい気もします。
■wktk
・WTOやWHOの様な世界の機関だと思った(男性/34歳/情報・IT)
・ワクワクさんかとおもった(女性/29歳/生保・損保)
・なんとなくはしゃいでいる感じなのかなと思っていた(男性/31歳/小売店)
「wktk」は意味を考えようにも難しいですよね。なんとなく嬉しそうな気持ちは伝わってきますが、正しくは期待に胸を膨らませてワクワクテカテカしているの省略形「ワクテカ」です。「ワクワク」はわかりますが、「テカテカ」って何?
■ネトウヨ
・クラリネみたいな生き物かと思った(女性/31歳/団体・公益法人・官公庁)
・眠たいという意味で打ち間違いをするくらいかなり眠い(女性/27歳/運輸・倉庫)
・ネットをうろうろしている(女性/31歳/アパレル・繊維)
ネット上にウヨウヨしていると勘違いしがちですが、正しくは「ネット+右翼=ネトウヨ」。ネット上で、右翼的な言動を発言する人のことを言います。日常生活にはなじみがないので、すぐに理解するのは難しそう。
■kwsk
・くすくす?(男性/23歳/人材派遣・人材紹介)
・キオスクの打ち間違えかと(男性/38歳/電力・ガス・石油)
・何かの呪文かなと思いました(男性/29歳/食品・飲料)
たしかにキオスクとも読めなくはない「kwsk」は、「くわしく」と読みます。発言に対して「詳しく教えてと」いう意味。使われている文脈で、なんとなくわかる人もいるでしょう。
ほかにも「高杉=高杉晋作」(正しくは「高過ぎ」)、「ワラタ=ワラタさんという人」(正しくは「笑った」)なんて勘違い例もありました。今回は皆さんの発想力の高さに、ビックリの連続! ネットに疎い友達とネットスラングの読み方について話してみると、思わぬ珍回答が飛び出しそうですね。
文・OFFICE-SANGA 宮野茉莉子
調査時期:2014年5月
アンケート:フレッシャーズ調べ
集計対象数:社会人542人(インターネットログイン式アンケート)
2023/06/01
2023/05/09
2023/04/26
【企業での社会人経験を経てお笑いの世界へ】親しみやすい経歴を持つお笑い芸人・コットンのお二人が、新社会人のみなさんに伝えたい事とは?
2023/04/26
海に浮かぶ水上レストランや泥温泉も!世界一幸せな国フィジーで週末コスパ&タイパ旅しない?
[PR]2023/04/17