コンタミ? スクリーニング? 文系には理解できない理系の会話

更新:2016/01/28

社会人ライフ

コンタミ? スクリーニング? 文系には理解できない理系の会話

学問には大きくわけて2種類あります。「文系」「理系」のどちらか。概念や観念的な学問である文系に対して、工学、生物学、化学など、身近な生活のあらゆるシーンに登場してくる理系学問。そんな理系を専攻した人の、ついつい会話の途中に出てしまう「理系ならでは」のひとことがおもしろいので、ご紹介します。



・混ぜ方が足らなくて所々味の濃さが違う料理が出てくると「Bad dispersibility!」と言ってしまう。(女性/28歳)

——直訳すると「悪い分散性!」



・フレグランスの名前を化学式で言って、すごくケミカルなものにしてしまう。(男性/29歳)

——「夜は何を着て寝るのか?」との質問に「シャネルの5番よ」と答えたマリリン・モンローも冥土でがっかりですね。



・化学系だったので、「反応を仕込む」=原因を作る、「スクリーニング」=「色んな人と付き合う」とか。(女性/25歳)

——女性が少ない理系の研究室内でスクリーニングしていたのでしょうか。ほどほどに。



・2種類の食べ物の味が混ざってしまった時、「コンタミった!」と言う。

——コンタミネーション。科学実験における汚染のことだそうです。使い方としては「やべ! レモン汁が唐揚げにコンタミった!」でしょうか。レモン汁かけない派の人に限りますが。



・肉が焼ける様子を見ながら、「たん白質の熱変性が起こった」。

・花火を見ながら、「この色は〇〇という金属の炎色反応だ」。

・鶏の丸焼きを見ながら、「解剖実験開始!メス!」と言ってナイフを取ってもらう。

・飲み会でお酒の強い人に、「アセトアルデヒド分解酵素が遺伝子上に2つある」と言う。(女性/31歳)

——この人の前では、恋は「脳内に化学物質が云々」でしょう。ロマンチック度は0点ですが、友達になったら楽しそうです。



・エバポで一気飲み。(男性/28歳)

——「エバポレーター」——減圧することによって固体または液体を積極的に蒸発させる機能をもつ装置。......もはやどのような状況かわかりませんが、一気飲みはダメ、ゼッタイ。



・管理栄養士養成学校だったので、今でも食事をしている際に、「野菜を食べないと代謝が悪くなるよ。酵素にも補酵素が必要でビタミンとか大事なんだよ」などと言ってしまう。(女性/27歳)

——口うるさいけど、いないとさみしい。みんなのお母さん的なイメージですが、普通のお母さんは「補酵素」なんて知りません。



・ペットボトルに口付けて飲んでそのまま1日以上置いておいたのを飲む人を見ると「細菌が増殖してる」と注意する。(女性/27歳)

——これは......、どんな菌がどのくらい増殖するのでしょうか。ちょっとこわいですね。



コテコテの文系である筆者には、はじめて聞く言葉も多かったですが、理系の人達からすれば「あるある」なのかもしれませんね。調べてみればもっとおもしろい話も見つかりそうです。ぜひみなさんの周りの「理系トーク」も探してみてください。

文・オリス



調査:2013年7月・社会人男女500名(ウェブログイン式)

フレッシャーズ調べ

関連キーワード:

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ