みなさん、夏休みを満喫していますか? 遊びに行きたいのに、肝心のお金がない......。そんなときのお出かけにぴったりな、無料で楽しめてお土産までもらえる、お得なスポットを紹介します。
■サントリー武蔵野ビール工場(東京都府中市)
工場内を見学しながら、スタッフが丁寧にビールの製造工程を解説してくれます。見学後は「ザ・プレミアム・モルツ」や「オールフリー」の試飲が待っています。忘れずに持っていきたいのが、公式サイトから印刷できる「工場見学プレゼント引換券」。試飲会場で手渡すと「ザ・プレミアム・モルツ オリジナルタンブラー」がもらえます。オリジナルタンブラーなら、家で飲むビールもおいしさアップですね。こういうちょっとしたサービスがうれしくなります。
■味の素KK 川崎工場(神奈川県川崎市)
東京ドーム8個分(!)の広大な敷地内をバスで移動しながら、味の素の製品ができる工程を見学します。だし・うま味に関する展示や、懐かしのパッケージなどが展示されている「資料展示室」は必見。だし・うま味の効果を改めて知る味覚体験も新鮮です。また、味の素といえば「ほんだし」ですよね。ほんだしの工場では、原料となるかつお節を粉砕するところを見ることができます。見学後は、味の素製品のお土産がもらえます。私達が何気なく使っている「ほんだし」は顆粒状ですが、かつお節から作られる様子を見たら、今まで以上に愛着が湧くようになるかも!?
■ヤマサ醤油工場(千葉県銚子市)
千葉県銚子市にあるヤマサしょうゆの工場では、工場見学センターでしょうゆの作り方に関する映画を観たり、減量サイロや仕込蔵などを見学したりできます。見学後は、見学記念として「鮮度の一滴 特選しょうゆ200ml紙エコパック」がもらえます。日本の伝統調味料ともいえるしょうゆですが、実は知らないことがたくさん。工場見学は新たな発見と出会えます。
■ライオン小田原工場(神奈川県小田原市)
歯磨きや歯ブラシ、洗剤で有名なライオン。ライオン小田原工場では、製品の製造行程を見学することができます。見学後は、大人にはハミガキにハブラシ、台所用洗剤、衣料用洗剤などがセットになった豪華なおみやげが用意されています。普段なじみのある商品だけに、見学に夢中になってしまいそうですね。お土産も太っ腹!
無料で楽しめて、さらには記念品やお土産をもらえるスポットは意外とたくさんあるんですね。お金がある人もない人も、ぜひ一度訪れてみては?
文●池田園子(プレスラボ)
2023/01/11
2022/12/27
【見た目やイメージを思い切って変えてみる!】結成10年目に改名を行って大ブレイク、お笑い芸人コンビ「コットン」の形から入ることの大切さとは? #Rethinkパーソン
2022/12/26
【壁は扉だ!】フィリピン留学の仕掛人、スクールウィズ代表・太田 英基の視点。ピンチをチャンスに変えるアフターコロナの次なる一手とは? #Rethinkパーソン
2022/12/22
「コンプレックスを強みに変える!」強み発掘コンサルタント・土谷 愛さんのRethink術とは? #Rethinkパーソン
2022/12/19
【変態性を磨け!】「地元サイコゥ!映像祭」を企画したクリエイティブディレクターに聞く、視点を変えて映像作品を生み出す方法 #Rethinkパーソン