せっかくの休日。どこか遊びに行きたいところですが、テーマパークなどの入場料はお財布に厳しい場合もありますよね。そこで今回は、無料で楽しめる面白スポットを6つ厳選してご紹介します。
■お笑いライブ エムソンズ(東京都世田谷区)
東京下北沢の北口で毎週金・土・日に若手芸人たちが無料でお笑いライブをやっています。ライブならではの臨場感も感じられるスポットで、ネクストブレイクの芸人さんを見つけられるかもしれませんね。
■造幣東京博物館(東京都豊島区)
分厚い鉄板から硬貨ができあがる様子や、歴代のいろんな硬貨が展示されています。銭袋や千両箱を持ち上げることができる体験コーナーもあり、友人同士で行くと盛り上がりそう。誰が一番力持ちか競ってみては?
■グリコピア神戸(兵庫県神戸市)
グリコピアとはグリコの工場のこと。ポッキーとプリッツの生産ラインを見学できます。他にもチョコレートの歴史や、グリコのおもちゃの展示など盛りだくさん。お土産にグリコのお菓子も貰えます。懐かしいお菓子に囲まれて、童心に戻ってはしゃいでみるのも良いかもしれませんね。
■明治大学博物館(東京都千代田区)
拷問器具が展示されている博物館。ギロチンを始め、ギザギザの板の上に正座し、膝の上に石のおもりを乗せられる江戸時代の拷問器具「石抱き」などを見ることができます。また、ヨーロッパで使用されていた「鉄の処女」という、体をグサグサに刺されてしまう恐ろしい拷問器具を見られるのは日本でここだけです。見ているだけで体中が痛くなってしまいそうですが、好奇心の方が勝ってしまう!?
■公益財団法人 目黒寄生虫博物館(東京都目黒区)
こぢんまりとした博物館に展示されているのは、多くの寄生虫。この展示を見た後は食欲がなくなるという人も......。ミュージアムショップには、サナダムシのプリントTシャツや文具も売られています。筆者も行ったことがありますが、小さいわりには充実していて清潔感のある博物館でした。デートで行って二人で気持ち悪がっているカップルも多くいましたよ。
■アドミュージアム東京(東京都港区)
広告の歴史を見られる博物館。スタイリッシュな空間に、レトロな広告がずらりと並んでいます。昭和のCMを見られるコーナーもあり、その年代の人にとっては懐かしく思えるかもしれません。ワイングラスを片手に持ったセクシーな女性が印象的な『赤玉ポートワイン』の広告は有名ですよね。懐かしのCMや広告を見せに、両親を連れて行くと喜んでもらえそうです。
暑いからといって家でダラダラ過ごすのではもったいない! ぜひお得な面白スポットに行ってみてはいかがでしょうか。楽しみながら学べば、きっと充実した休日になるはずですよ。
文●姫野ケイ(プレスラボ)
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01