遅い時間に食べると太るし、だからといって食事を抜くと空腹で眠れないし......。残業で帰宅が遅くなった時の食事ってどうすればいいか悩みますよね。みなさんはどうしているのでしょうか? というわけで、今回は、残業で帰りが遅くなった時の食事について社会人500人にアンケートをとってみました。
Q.残業で帰りが遅くなった時、食事はどうしていますか。
1位 家で簡単に済ませることが多い 48.2%
2位 牛丼やハンバーガーなど、ファストフードで済ませることが多い 25.8%
3位 何も食べない 26.0%
74%の人が食事を取っているという結果が出ました。しかも、48.2%の人が「家で簡単に済ませることが多い」と回答。では、家で簡単に済ませる人はどんなものを食べているのでしょうか。
コンビニやスーパーで買ったお惣菜を食べるという人もいましたが、家にあるもので済ませる人が多い傾向にありました。特に多かったのが白いごはん! 卵ごはんや納豆ごはん、お茶漬け、おにぎりなど、おかずなしで「ごはん+α」だけを食べるという人が88人もいました。中にはユニークなアレンジをする人も。
ユニークなごはんアレンジ
・お茶漬けに冷凍食品のからあげをのせて食べると美味しい(女性/沖縄県/29歳)
・納豆、辛子明太子、アボカドを混ぜてごはんにかける(女性/福岡県/26歳)
・ごはんにミートソースのせてチーズをのせて焼く(女性/東京都/27歳)
・冷凍ご飯にポタージュスープの粉末、卵、チーズをのせてお湯を張り、レンジで軽く温めたリゾット(女性/広島県/30歳)
一見、アカン飯のようなものもありますが......。卵ごはんやお茶漬けなど、オーソドックスな食べ方に飽きた方はぜひ試してみてください!
次に多かったのが、インスタントラーメンやうどん、パスタなどの麺類。その中でも多いのは、インスタントラーメンと思いきや......、うどんでした! 消化に良くて胃にもたれにくいからでしょうか。乾麺や生麺ではなく、冷凍うどんを常備している人が多いようです。現代の1人暮らしの必需品は、カップめんではなく冷凍うどん?
そのほかに、超カンタンなズボラめしを作って食べているという人も。美味しそうなものをピックアップしてみました。
ズボラめし
・キャベツを卵で包んでソースをかけて食べるエセお好み焼き(女性/兵庫県/26歳)
・コンビニで買ってきたから揚げを刻んで、サラダにのっける「から揚げサラダ」(女性/東京都/30歳)
・冷蔵庫に残っている野菜を全部炒めて卵でとじる(女性/東京都/30歳)
・ゆでうどんに食べるラー油とレタスを混ぜて食べる(女性/東京都/29歳)
これなら疲れて帰ってきても、チャチャッと作れちゃいそうです! しかも、ズボラめしといっても野菜を上手にとっていますね。みなさん、忙しい中でもいろいろ工夫しているようす。さて、今度、残業のあった日は、帰って何を食べましょう? 終わった後の楽しみがあれば、残業も頑張れそうな気がしませんか。
文●小野寺佑子(エフスタイル)
【アンケート対象】
調査時期 : 2013年6月20日〜2013年6月27日
調査対象:マイナビニュース会員
調査人数 :500名
調査方法 : インターネットログイン式アンケート
関連リンク
2023/09/29
2023/09/27
2023/09/27
2023/09/27
2023/06/01