騒音を防ぐ住まいの工夫とは

更新:2016/06/22

社会人ライフ

友だちを家に呼んで、ワイワイしたくなることは多いもの。実家ならともかく、一人暮らしのスペースにたくさんの友だちを呼べば、気になるのが騒音です。

●自力で騒音を軽減するには

人が耳障りと感じる"騒音"は「空気音」と「固体音」の二つに分けられます。空気の振動で伝わるのが「空気音」、物の振動で伝わるのが「固体音」です。

・空気音⇒車の騒音、話し声、テレビの音。
・固体音⇒上階の足音、洗濯機の音、トイレの排水音、台所の換気扇の音

騒音が周りに与える影響は、建物の構造上の問題によるところが大きいと言われています。だからといって「仕方ない」と騒音が許されるわけではありません。日ごろから自分でできる防音対策を講じておく姿勢は必要と言えそうです。

●騒音を発生させない工夫

■空気音対策


対策としては、窓や扉から音がもれないようにすることが大切。友人がいる間は、たとえ気持ちいい風が入ってくる季節でも窓をきちんと閉め、エアコンを利用しましょう。機密性を高めるため窓枠に隙間テープを張ることを考えてもいいかもしれません。さらに、遮音・吸音効果のあるカーテンを使ったり、壁際に背の高い本箱や家具を配置したりして、音を隣りに通さない工夫を行ってみてはいかがでしょう。

■固体音対策

対策としては、床にカーペットを敷いたり、机や椅子の脚にクッション性のあるカバーをつけたり、モーター音を発生する機器の下にゴムマットを敷いたりすると効果的です。

友だちが来たときに発生する騒音は、単に話し声だけでなく、生活音も通常の何倍にもなります。一つ一つの音を抑制することが大切と言えそうです。

隣人から苦情を言われたら、たとえ自覚がなくでも隣人にとっては騒音ということ。取りあえずなんらかの対策を講じて音の発生を抑え、さらなるトラブルを回避したいものです。また、後日ゆっくりと自分でできる防音対策を考えてみることも必要かもしれません。防音対策は周りに迷惑をかけないだけでなく、周りからの(騒音)迷惑も回避できるもの。行っておいて損はないでしょう。

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ