社会人に聞いた、値上げをされて困ったもの「公共料金」「電車賃」「タバコ代」

更新:2015/08/04

お金の知識

社会人に聞いた、値上げをされて困ったもの「公共料金」「電車賃」「タバコ代」

食料品の価格から公共料金まで、今年に入ってさまざまな商品の「値上げ」が発表されました。一方、株価の上昇や増給など景気の良いニュースもよく耳にしますが、実際のところ皆さんのお財布事情はどうなっているのでしょうか。社会人の500名に聞いてみました!





■値上がりを感じた瞬間

・カフェのコーヒー。値段表記が税抜きなので油断していたら、実は値上りしていた(女性/31歳/不動産)

・牛丼チェーンで牛丼を頼むとき。300円以内で食べられるチェーン店が全体的に少なくなっている気がする(男性/50歳上/電機)

・ビール6本セットを買うとき。今まで600円くらいだったのに700円くらいになっている(男性/42歳/情報・IT)

・ガソリンを入れるとき。満タンに入れると、とんでもなくお金がかかるので(男性/37歳/印刷・紙パルプ)

・ランチタイムで淹れたてコーヒーを入れる店がなくなってきた。淹れ置きしてあるコーヒーが出てくると、秋に値上がりしたコーヒー豆の影響かと思う(女性/31歳/電機)

・パンを買うとき。小麦の値段が上がったせいか100円以内で買えることがないから(女性/27歳/その他)

・テーマパークに行ったとき。ここ何年かで急激にチケット代が上がった(女性/23歳/金融・証券)





円安の影響で、輸入食品やガソリンの値上がりを実感する人は多いようです。また、「値段自体は変わらないが、お菓子など内容量が明らかに少なくなった」(女性/46歳/学校・教育関連)といった声も寄せられました。原材料などが高騰する中、企業側も工夫をしているのかも......。





■値上げのせいで家計が圧迫!?

すでに値上がりを実感している人も多いようですが、家計にはどんな影響があるのでしょうか? みなさんが「値上げされて困ったもの」を紹介!





・車で通勤しているのでガソリンの値上がりはバカにならない(女性/32歳/建設・土木)

・電車賃。収入が少ないので家計に占める定期代の割合が大きく、交通費が少しでも上がると生活が苦しくなる(男性/32歳/機械・精密機器)

・タバコ代! 禁煙にも失敗し、たいへんな出費(女性/23歳/その他)

・牛肉よりは安いから今まで豚肉を買っていたが、それすら値上がりしたので、家でお肉を食べなくなった(男性/32歳/小売店)

・電気代・灯油代・水道代・ガス代などなど......。冬に入って毎日お湯をはっていたら水道代とガス代が倍近くになった(女性/38歳/医療・福祉)

・国内旅行代も高くなった! 全然遊びに行けず、ストレス発散もできない(女性/26歳/機械・精密機器)

・パソコンの部品。大体輸入品なので円安の影響をもろに受けている。新しいPCを組もうと思って予算を立てたら、1か月後には部品がどれもこれも1割くらい高くなっていてショック!(男性/45歳/その他)

・食料品全般。高くなったからといって、安いもので代用すると安全面が心配(女性/33歳/金融・証券)

・飲食店が軒並み値上がりしたせいで、飲み会代がかさむ......。付き合いもあるので、リアルにつらい(女性/24歳/情報・IT)





たばこやお酒などの嗜好品のほか、公共料金や食品の値上げが財布を打撃! 生活必需品は買わないわけにはいかないので、高くなると大変です。





物価の高騰で節約モードの人も多い中、「給与が増えたので値上げはそこまで気にしていない」(男性/30歳/情報・IT)といううらやましい回答も......。景気の善し悪しは物価だけでは決まりませんが、値上げのかわりに何かしらのリターンは欲しいところですね。今年に入って、みなさんのお財布事情はどう変わりましたか?





文●松原麻依(清談社)





調査期間:2015年3月

調査対象:社会人男女

有効回答件数:500件

関連キーワード:

関連記事

新着記事

もっと見る

HOT TOPIC話題のコンテンツ

注目キーワード

 ビジネス用語・カタカナ語80選

 キャリアロードマップの一歩目

  • ピックアップ