雨の日の自転車走行。傘を差しながら自転車に乗っている人が非常に多いのですが、やはり傘差し運転は危険なものです。そこで今回は、雨の日に自転車に乗るのに役立つ便利グッズをご紹介します!
■グッズを活用して雨の日も安全運転!
総合自転車店『サイクルスポット』さんに、雨天時の走行に役立つアイテムを5つピックアップしてもらいました。
●雨の日に役立つアイテム その1
・『大久保製作所 自転車屋さんのポンチョ』3,066円【税込み】
傘を差して運転しても、前かごの荷物が濡れてしまいます。しかし、このポンチョを使えば、前籠までスッポリと覆うことができるので荷物も濡れません。向かい風などでめくれないようにクリップで固定もできます。体だけでなく、荷物も守れる一石二鳥なポンチョです。
●雨の日に役立つアイテム その2
・『インタープレス BikeCap』2,052円【税込み】
サドルに装着するアイテム。オランダ発祥のレイングッズで、サドル部分が濡れるのを防ぎます。また、ビビッドな配色やキャッチーな柄など、おしゃれなデザインのものも多く、マイ自転車のドレスアップにもなります。女性にはとくにオススメの一品です。
●雨の日に役立つアイテム その3
・『TOPEAK スマートフォンドライバッグ 6』2,916円【税込み】
専用ブラケットで簡単に自転車に取り付つができるスマホホルダーです。もちろん防水になっていて、防水カバーの上からそのまま操作できます。最近増えている大型液晶のスマートフォンも収納可能です。もちろん走りながらの操作はいけませんが、いちいち取り出さなくて済むのは便利ですね。
●雨の日に役立つアイテム その4
・『ASS SAVERS スマートな簡単ドロヨケ』1,296円【税込み】
雨の日の走行で地味に嫌なのが泥はね。自転車で走った後、お尻や腰部分が汚れていることがあるでしょう。これを防ぐのが泥よけです。この『ASS SAVERS スマートな簡単ドロヨケ』はサドルに挟むだけで泥はねを防ぐことができるもの。最近は泥よけのないミニサイクルも増えているので、ぜひ活用してもらいたいアイテムです。
●雨の日に役立つアイテム その5
・『オルトリーブ 防水バッグ』※モデルごとに価格は異なります
バッグ自体を完全防水のものにするというのも、雨対策の一つです。このオルトリーブの防水バッグは完全防水の生地を使っているので、中に水分が入ることなどがありません。書類などを入れていても大丈夫です。雨の日でも安心して使えます。ヒップパックやバックパックなど種類も豊富なので、自分に合ったものを選ぶといいですね。
以上の5点が雨の日の自転車走行にオススメグッズとのことでした。寒いこの時期、雨に濡れると余計冷えてしまいます。ぜひこれらのグッズを活用して、冷たい雨に濡れないようにしてください!
・『サイクルスポット』のHP
http://www.cyclespot.net
(中田ボンベ@dcp)
2023/12/04
2023/12/04
2023/12/04
2023/11/28
9割が三日坊主の経験あり!最大の敵はサボっても良い「環境」…習慣化成功の秘訣は仲間と一緒に取り組むこと #Z世代pickフレッシャーズ
2023/11/28